
稲敷の古民家カフェ木鋸さんで木管五重奏の演奏をしました。
ホールのように響くわけではないのですが、温かい響きというか、不思議なぬくもりを感じました。
木によるものなのでしょうか。おもしろいですね。
高齢な方は普段ホールに出かけて行くこと自体が大変なため、気軽に聴けるコンサートとしてとても喜んでいただけました。
今回のアンケートでは、以下のようにたくさんの嬉しい言葉をいただきました。
「久しぶりの生の楽器演奏でした。稲敷はこういう機会が少ないので、良かったです。」
「生の演奏は久しぶり☺いいですね」
「ありがとうございました。楽しかったです。」
「「メヌエット」を聴いた時は「あっ給食の時間に校内放送で流れていたっけ!!」と思い出しました。クラシックってまじまじきくのも良いですが、生活の中で聴くといつまでも思い出し心に残るものですね♡」
「きがるに聴けるコンサートとっても良かったです。」
「直近で聴けて楽しませていただいた。」
「又きかせて下さい。出かけていきにくいので。」
また、
「楽譜の色を場所によって変えた方が良いような気がします。」「出来ればティンパニーetcの低音打楽器があれば なお良かったのでは(場所の制限もありますが)」という声もありました。今後反映させていきたいと思います!
特に人気のあった曲目は
「サザエさん」でした。
演奏してほしい場所のリクエストも以下のようにいただきました。
・ジャズスタンダートナンバー集
・ちびまるこちゃん
・鉄腕アトム
・ドラえもん
・クラシック
多くの方に楽しんでいただけて、本当によかったです。
– – – – – – – – – –
「アンサンブルさよなきどり」では、楽器経験者の方にサポートと演奏の場を提供して、
街の音楽家による演奏を聞いていただく機会を増やす活動をしています。
大人の方でも楽器経験者の方、ご本人でなくてもお知り合いにそういう方がいらっしゃったら、ぜひ一緒に演奏しませんか。
譜面や演奏技術、共演者のコーディネートなどのサポートも無料でいたします。
70回以上の演奏会を開催した実績がありますので、安心してお任せください。
街に音楽を増やしましょう!
アマチュア奏者によるボランティア演奏の依頼、プロ奏者による有料演奏の依頼のいずれも随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
– – – – – – – – – –
演奏メンバーで記念撮影するのを忘れてしまいましたが、終演後挨拶のときの写真です。

今回のチラシはこちらでした↓
